MENU

"住まい"の切り口を広げてみる。

2018年4月14日

 

少し”住まい”を考える上で色々な切り口を考えてみる。


日本人が持っている本来の感覚を過去の良いものを通してチョイスしてみるのも良いのでは・・・?


もっと住宅の中に”ほっこり”したものを取り入れてみてはいかがでしょうか?


この記事の関連記事

25年前に御自宅を輸入建材で在来工法で建てた建物の空いた敷地に民泊の御依頼を受けて去年から今年にかけて工事をさせていただき・・・やっと引渡が終わった・・・と思ったら・・保健所のダメ出しがあり設備機器を追加することで解決!これで下付する見込みです。こ

6月15日施行「民泊新法」にあたり国土交通省・観光庁に報告の元、「快適な民泊の安全と安心」を担保する調査が今後おこなわれるそうです。 やはり、”おもてなし”の行き届きが今後の日本の観光産業を左右させるわけですから・・・・。 質の違いこそあれ、や

コロナ禍のなかで住宅の空気環境の衛生面は大きく変わっていくと思われる。  Withコロナ・afterコロナへ・・・「紆余曲折」「紆余曲折」とは「何かを終えたとき」に用いられます。 これまでの道のりを振り返って「大変なことがさまざまありましたが


アーカイブ

2023

カテゴリー

最新記事


© 2023 ONENESS仙台 設計企画室 一級建築士事務所 All rights reserved.